首と肩の突っ張りが取れて楽になりました。【女性/50代】投稿日2020.9.8
肩が非常に痛くなり、下を向く度に首の右側が突っ張って痛くてたまりませんでした。
先天性の斜頸に加え、左胸の手術もあり突っ張り感が出てしまうのですが施術後は右肩と首の張りが取れて楽になりました。
ご来院ありがとうございました。
その後、お身体の具合はいかがでしょうか?
首の後ろから背中全体にかなり疲労が溜まってる状態でした。
時々、肩(肩甲骨)を回したり、胸を広げると予防になりますのでやってみて下さい。
お身体、ツラくなったらいつでもお知らせ下さい。
次回も精一杯施術させていただきます。
先天性の斜頸に加え、左胸の手術もあり突っ張り感が出てしまうのですが施術後は右肩と首の張りが取れて楽になりました。
ご来院ありがとうございました。
その後、お身体の具合はいかがでしょうか?
首の後ろから背中全体にかなり疲労が溜まってる状態でした。
時々、肩(肩甲骨)を回したり、胸を広げると予防になりますのでやってみて下さい。
お身体、ツラくなったらいつでもお知らせ下さい。
次回も精一杯施術させていただきます。
背中の可動域が広くなって身体を動かすのが楽になりました。【女性/30代】投稿日2020.9.7
子育て中で日頃から背中、首に疲労が溜まりやすく猫背気味でした。
施術を進めていくうちに、身体の疲れがす~っと取れていく感じで癒されました。疲れが取れるだけでなくバストの位置まで高くなって、背中の可動域が広くなって日常生活で身体を動かすのが楽になり感激です。
先日はご来院いただきありがとうございました。
お身体全体にかなりハリがあり痛みも伴う様でしたが、施術後は楽になったご様子で安心しました。
前屈みの姿勢が多いので、腰から骨盤のストレッチも時々行うのも予防になります(やり方についてはアプリに送信しておきました)。
お身体、ツラくなったらいつでもお知らせ下さい。
次回も精一杯施術させていただきます。
施術を進めていくうちに、身体の疲れがす~っと取れていく感じで癒されました。疲れが取れるだけでなくバストの位置まで高くなって、背中の可動域が広くなって日常生活で身体を動かすのが楽になり感激です。
先日はご来院いただきありがとうございました。
お身体全体にかなりハリがあり痛みも伴う様でしたが、施術後は楽になったご様子で安心しました。
前屈みの姿勢が多いので、腰から骨盤のストレッチも時々行うのも予防になります(やり方についてはアプリに送信しておきました)。
お身体、ツラくなったらいつでもお知らせ下さい。
次回も精一杯施術させていただきます。
丁寧な施術で感動しました。【女性/30代】投稿日2020.8.31
HPを診て初めて伺いました。
子育て中で腰から背中、首まで辛かったのですが、じっくり丁寧に施術していただきました。腰も背中、首も色々改善していただき感動しました。
先日はご来院ありがとうございました。
その後、お身体の具合はいかがでしょうか?
首の後ろから背中全体にかなり疲労が溜まっていて、肩甲骨も前に巻いている様な状態でした。
予防のため時々、首、肩(肩甲骨)腰のストレッチなどを行うのも良いと思います。
(方法についてはアプリで送信しておきました。)
お身体、ツラくなったらいつでもお知らせ下さい。
次回も精一杯施術させていただきます。
子育て中で腰から背中、首まで辛かったのですが、じっくり丁寧に施術していただきました。腰も背中、首も色々改善していただき感動しました。
先日はご来院ありがとうございました。
その後、お身体の具合はいかがでしょうか?
首の後ろから背中全体にかなり疲労が溜まっていて、肩甲骨も前に巻いている様な状態でした。
予防のため時々、首、肩(肩甲骨)腰のストレッチなどを行うのも良いと思います。
(方法についてはアプリで送信しておきました。)
お身体、ツラくなったらいつでもお知らせ下さい。
次回も精一杯施術させていただきます。
腰の痛みが取れて、全身がスッキリしました【男性/50代】投稿日2020.8.16
腰を痛めて緊急でお願いしました。
全体を診ながら丁寧に痛みを取っていただきました。
痛みのあった腰だけでなく、背中や股関節までもスッキリしました。
先日はご来院、また口コミ投稿ありがとうございます。
その後の具合はいかがでしょうか?
夏場は汗を空きやすく、身体の水分が不足しがちですので筋膜の柔軟性がなくなり筋膜を痛めやすいです。
水分補給は忘れずに、予防のために股関節のストレッチもやっておくと、動きが楽になりますよ。
(詳細はアプリに送っておきました。)
全体を診ながら丁寧に痛みを取っていただきました。
痛みのあった腰だけでなく、背中や股関節までもスッキリしました。
先日はご来院、また口コミ投稿ありがとうございます。
その後の具合はいかがでしょうか?
夏場は汗を空きやすく、身体の水分が不足しがちですので筋膜の柔軟性がなくなり筋膜を痛めやすいです。
水分補給は忘れずに、予防のために股関節のストレッチもやっておくと、動きが楽になりますよ。
(詳細はアプリに送っておきました。)
首、肩と腰の痛みも取れました。【女性/50代】投稿日2020.8.1
前に屈んだり、朝の寝起きや寝返りの時に痛かった腰が楽になり、首や肩の痛みもスッキリ取れました。
いつもご来院ありがとうございます。
立っている時が長いので、どうしても腰や首にも負担がかかります。
時々腰の辺りをストレッチして固まらない様にしてあげて下さい。
お身体がツラくなったらいつでもお知らせを。
次回も精一杯施術させていただきます。
いつもご来院ありがとうございます。
立っている時が長いので、どうしても腰や首にも負担がかかります。
時々腰の辺りをストレッチして固まらない様にしてあげて下さい。
お身体がツラくなったらいつでもお知らせを。
次回も精一杯施術させていただきます。