♬〜冬は姿勢が悪くなる〜♬
2021年01月13日
このところの急激な寒さで身体がこわばって、身体の姿勢とバランスが悪くなりがちですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
身体のバランスを整えるうえで、大事な骨盤!
その意味では、お尻の筋肉(殿筋群)を鍛えることで身体のバランスが良くなり、腰や膝への負担が軽減されるとともに、骨盤に重心を置くことができるようになります。
って事で、今日は
【ヒップブリッジ】のご紹介
1.仰向けに寝て膝を曲げ、足の裏はピッタリと下に付けます。
2.ゆっくりと踵に力をかけて、お尻を(5秒くらいかけて)上げます。
お尻と背中が完全に地面から離れるようにします
(ここで5秒キープ)。
3.ゆっくりお尻を下げていき、地面すれすれまで降ろしてから(下に着けないで)またゆっくりと上げていきます。
これを10回×3セット。
お休み前にやってみては...(^^♪
呼吸はゆっくり止めないで。
※痛みや違和感があるときは無理にやらないでくださいね。
新着・お役立ち情報
肩こり原因 予防法
https://www.seitairb.com/blog/2019/06/blog_fee-fujieda-stiffshoulder.php
四十肩の原因と症状について
https://www.seitairb.com/blog/2019/06/blog_recommended-fujieda-stiffshoulder.php
腰痛の原因&骨盤を整えるメリット
https://www.seitairb.com/blog/2019/06/blog_pelvis-fujieda-stiffshoulder.php
腰痛が慢性化する原因とは?
https://www.seitairb.com/blog/2019/06/blog_male-fujieda-stiffshoulder.php
首コリの特徴と施術後の注意点
https://www.seitairb.com/blog/2019/06/blog_saturday-fujieda-neckstiffness.php
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(5)
- 2020年9月(4)
- 2020年8月(5)
- 2020年7月(6)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(4)
- 2020年2月(13)
最新の記事
-
首のコリは要注意((+_+))
(2021/01/16) -
♬〜冬は姿勢が悪くなる〜♬
(2021/01/13) -
今年1年、ありがとうございました。
(2020/12/30) -
体が硬い人でも大丈夫(^^♪
(2020/11/15) -
貴方はどっち?
(2020/11/09) -
腰がツラい時は...お尻から(^^♪
(2020/10/31)